7月〜9月の寄贈品紹介

お米やお菓子を杉戸町の太平グループ様より心を寄せていただき

新米をいただいたり、お話を聞いていただいたり、はらぺこに寄り添った応援をしていただいています。


下のお米は杉戸町のヤマザキライス様より毎月お米を寄贈いただいております。

子供達に沢山食べさせて下さいと言っていただき炊飯器が足りずに貸していただいたりしながら頑張って沢山炊けるようになり、Instagramを見てアメリカに住む石井様よりAmazonギフトを通して大きい炊飯器を寄贈していただき安定してお米が沢山炊けて、沢山の子供達に届けられたり、はらぺこおにぎりの開催も出来るようになりました。

沢山の方の愛や優しさをお繋ぎする事で子供達を笑顔にする事が出来ています。ありがとうございます。

ファミリーマートでの「フードドライブ活動」

ファミリーマート杉戸町高野台南店、杉戸町清地店、白岡市上野田店様

はらぺこのフードドライブを開催していただいております。

沢山の方々がフードドライブBOXに

麺類、お菓子、ジュースなどを入れる事により

寄贈品としてはらぺこに届いております。

お母さんも子供達も大変喜んで楽しみにしてくれています。

ファミリーマート様の店舗でご購入された後に入れても大丈夫ですし、家にあるいただき物でも大丈夫です。ルールを守ってフードドライブBOXを

是非ご利用いただけますとありがたいです。

優しさのバトンを子供達へと必ずお繋ぎ致します。

是非、よろしくお願い致します。

また企業様や店舗様で

はらぺこのフードドライブBOXを設置して協力したい方がいらっしゃいましたら是非、代表三浦までご連絡下さい。

よろしくお願い致します


餃子の王将様4号幸手店様より

夏休みの企画で1日50食×5回=250食をこの夏にはらぺこのみんなのご家庭に寄贈下さいました。

はらぺこ弁当の日や会食の日、寄贈のお弁当の日はご飯作らなくていい日としてお母さん達が楽しみにしたり、子供達もお弁当を楽しみにしてくれていて夏休みは楽しみがいっぱいだったと思います✨

また受け取りに来てお母さん同士の交流や子供達が遊んだりと楽しみな時間となりました。

またお声がけさせて頂いていますが、餃子の王将4号幸手店の皆様のご協力により寄贈いただいていますので、是非店舗に行く際は4号幸手店様に行き、お弁当をどんな方々が作ってくれたのかを見て見てねとお伝えしています。

優しさの循環が子供達の成長にも関わっていると信じております。

沢山の方々の協力で笑顔になっていく子供達が増えています。ありがとうございます。


姫宮成就院幼稚園の木村園長先生より

沢山の缶詰めの寄贈をいただきました。

ひとり親家庭様にお配りしたり、9月のワークショップではスティックゼリー作りにフルーツの缶詰めを使わせて頂きました。

子供達が大変喜んでくれました✨

中学生ボランティアが

子供達と一緒にスティックゼリー作りをしてくれました。

木村園長先生の優しさが

子供達を沢山の笑顔にし

中学生ボランティアでも

出来るワークショップが開催出来て、みんなで楽しく作ったり、一緒に美味しいねーって食べたり出来ました。

皆さんが寄付寄贈してくださった事が

全てにストーリーがあります。優しさの数だけ

笑顔がうまれます。

この夏は24時間TVで子ども食堂を知り

調べて連絡をくださった方がいます。

私の出来る事をしたいと

ボランティアしてくださっています。

また80歳のニューヒーローも誕生しました。

子ども達の為にみんなの為にボランティアしてくださっている元コックさん✨

みんなの力が集まれば無限の可能性があります。

自分も何か協力してみたい方は連絡して下さい✨

一緒に優しさを届けましょう✨


杉戸こども食堂 はらぺこ

杉戸町にて杉戸野菜を使ったお料理を提供致します😊子ども食堂はらぺこです。代表の三浦は元アスリートで元料理人。 旬の食材を使った料理の提供や食育と共に子供達と関わって行きます。スタッフ、ボランティアと一緒に食育、子供達の未来や色んな相談に乗っていきます。一般社団法人埼玉県子ども食堂ネットワーク2023年6月17日加盟